機械設計者におすすめのPCはこれ!実務とFusion 360で検証した選び方【2025年版】

機械設計者におすすめのPC 実務とFusion 360で検証した選び方 2025年版 3D CAD, 設計ソフト
機械設計者におすすめのPC 実務とFusion 360で検証した選び方 2025年版

はじめに|設計者がPC選びで失敗しないために

機械設計業務やFusion 360などの3D CADを使用する際、PCのスペック選びは作業効率に直結します。しかし「どれくらいの性能が必要?」「ノートPCでも大丈夫?」と悩む方も多いはず。本記事では、実務経験とFusion 360運用を通して検証した、機械設計者向けのPC選びを徹底解説します。

私自身、Windowsを長年使用しておりましたが、昨年MacBookに乗り換えてその使いやすさにすぐに作業に馴染んでいます。もうWindowsは選ぶことはないと思います。とはいえ、企業によってはWindowsを使わないといけない、個人的にWindowsのほうが良いという方向けにも「Windowsを使うならこのPC」というモデルも紹介しています。

用途別のPC選び|業務用と個人用では視点が違う

個人利用(副業・趣味)向け

  • おすすめ機種:MacBook Air M3
  • 理由:軽量・高速・静音。Fusion 360の基本操作が快適に動作
  • ポイント:設計メモや写真管理がiPhoneとAirDrop連携で圧倒的に効率化

業務利用(企業設計部門)向け

  • 選び方
    • モデル規模(部品点数・サイズ)を考慮
    • シミュレーション使用の有無
  • ノートPCでもOK:外出先での作業や、サブモニター併用で画面サイズ問題もクリア

WindowsからMacに乗り換えた理由とその効果

以前は富士通のWindowsノートPCを使用していましたが、以下の理由からMacBook Air M3に乗り換えました。

  • ファイル共有が爆速(AirDrop)
  • メモアプリ・写真アプリの同期がスムーズ
  • システムが軽く、動作が安定

結果、設計業務の資料整理や情報収集のスピードが格段に向上し、設計そのものに集中できるようになりました。

設計業務に必要なスペックの目安【比較表】

項目最低限スペック快適動作の目安コメント
CPUIntel i5/Apple M1Intel i7/Apple M3以上Fusion 360ならこれ以上推奨
メモリ8GB16GB以上マルチタスク時に必須
ストレージ256GB SSD512GB〜1TB SSD大規模データ用に余裕を
GPU内蔵でも可外部GPU(業務向け)解析・重いアセンブリ用

サブモニターで拡張性UP|ノートPCでも問題なし

ノートPCをメイン機にする場合でも、21〜24インチのサブモニターを設置することで作業効率が大幅に向上します。HDMIケーブルやワイヤレスHDMIでノートパソコン(MacBookやDELL)とサブモニターで接続することができます。例えば以下のモニターの場合であれば、

  • HDMIケーブル、ワイヤレス(Air play, Miracast)接続対応可
  • フルHD
  • 画面が大きすぎず一般的に見渡せる画面のサイズ 27インチ
LG スマートモニター 27SR50F-W
LG スマートモニター 27SR50F-W(27インチ / HDMI / Airplay, Miracast対応)
フルHD+スマート機能搭載!CAD作業やマルチモニター環境に最適な高コスパモニターです。

外部モニターを使えば、設計画面と資料閲覧画面を分けて同時作業が可能になり、CAD作業のストレスが激減します。

【PR】おすすめPCモデル紹介

  • MacBook Air M3 13.6インチ 8コア メモリ 16GB SSD 512GB(個人・副業向け)
    • 軽量・高速・マルチタスクでも滑かな動作。
    • Fusion 360の基本モデリングに最適。
    • 動画編集Adobe Premier Proとの同時作業でもカクカクなし。
    • 3D CADデータをクラウド上にのみ保管であれば256GBでも問題なし。
MacBook Air M3
💻 MacBook Air M3(16GB / 512GBモデル)
軽量・高性能で設計業務やCAD用途にもおすすめ。AirDrop連携でiPhoneとの相性も抜群!
  • Windows (業務向け) DELL XPS 13 Plus
    • HP ZBook/富士通 CELSIUSシリーズでも可。
    • 外部GPU&大容量RAMで、大規模設計にも対応。
    • 比較的扶養ソフトがインストールされていないシンプルなPC、DELL。
DELL XPS 13 Plus
💻 DELL XPS 13 Plus(13.4インチ / Core i7)
デザイン性と高性能を両立したハイスペックノート。設計・CAD用途にもおすすめです。

まとめ|設計者にとって「快適なPC」とは

単にスペックの高さだけでなく、「日常業務をスムーズに進められること」がPC選びの最重要ポイントです。自分の設計スタイルや働き方に合わせて、最適な1台を選びましょう!

まずはFusion 360を快適に動かせる環境づくりから始めてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました