「コピーしたコンポーネント(部品)を変更したら元のコンポーネントも同じように変更された…変更されなかった」といったことありませんか?コピー、貼り付けにはいくつか種類あります。今回はボディおよびコンポーネントをコピーしたとき、貼り付け方法によって変更が反映される/されない方法を紹介します。
ボディの「コピーCtrl+C」と「貼り付けCtrl+V」
コピーCtrl+Cと貼り付けCtrl+Vしたボディを形状変更、名前変更、物理マテリアル変更、外観変更しても元のボディにはその変更は反映されません。逆も同じで、元のボディを変更してもコピーしたボディには変更が反映されません。
試しにボディをコピーCtrl+Cして貼り付けCtrl+Vていろいろ変更してみましょう。
ツリーのボディを右クリックして コピー Ctrl+C
貼り付けCtrl+V
分かりやすくするためにコピーしたボディを隣に移動。
ボディの名前を変更しても外観を変えてもコピーしたボディ/元のボディには変更が反映されない。
プレスケールで形状変更しても反映されない。
コピーしたボディにスケッチしても反映されない。
もちろん穴をあけても反映されない。
コンポーネントの「コピーCtrl+C」と「貼り付けCtrl+V」
この場合、変更がすべて反映されます。コピーCtrl+Cと貼り付けCtrl+Vしたコンポーネントの形状変更、名前変更、物理マテリアル変更、外観変更すると元のコンポーネントにその変更が反映されます。逆も同じで、元のコンポーネントを変更するとコピーしたコンポーネントにも変更が反映されます。
コンポーネントを用意する。
コンポーネントをコピーCtrl+C
貼り付けCtrl+V
コピーを貼り付けというコマンドがありますが、後ほど説明します。
コピーしたコンポーネントを並べます。
コピーしたコンポーネントの外観を変更すると元のコンポーネントにも変更が反映されます。
物理マテリアルも反映されます。
形状変更しても反映されます。
穴あけしても反映されます。
コピーしたコンポーネントをアクティブ化してスケッチしても
スケッチも反映されます。
コンポーネントの「コピーCtrl+C」と「貼り付けCtrl+V」・・・変更が反映されない例
親コンポーネントをアクティブにしたままスケッチをするとコピーしたコンポーネント/元のコンポーネントにはそのスケッチが反映されません。
ただし、スケッチをもとにした形状変更(押し出しやカット)は反映されます。
コンポーネントの「コピーCtrl+C」と「コピーを貼り付け」
この場合、変更は反映されません。コピーCtrl+Cとコピーを貼り付けしたコンポーネントの形状変更、名前変更、物理マテリアル変更、外観変更しても元のコンポーネントにはその変更が反映されません。逆も同じで、元のコンポーネントを変更してもコピーしたコンポーネントには変更が反映されません。
コピーCtrl+C後、コピーを貼り付けを選択。
形状、外観、物理マテリアル、名前、いずれも変更しても反映されない。
注意:コンポーネントの「コピーCtrl+C」と「コピーを貼り付け」後、ポップアップが表示される場合
コピー品にスケッチをしようすると下記ウィンドウが表示される場合、位置をキャプチャを選択してください。位置を戻すを選択するとコピーして移動したコンポーネントが元のコンポーネントの位置に移動してしまい作業に支障を来すことがあります。
まとめ
ほかにもパターンでコピーする場合、コピーしたコンポーネントやボディが2D図面の部品表に反映されるか/されないかを紹介した記事を後日投稿したいと思います。今しばらくお待ちください。これらを覚えると2D図面機能で自動で風船や部品表を作成することができます。
コメント