Autodesk Fusion360を使用しているとコンポーネントとボディという言葉がでてきます。それぞれの意味から使い方、違い、使い分けなど説明いたします。
コンポーネントとは
- Fusion 360内でのモデルのパーツや部品を表します。通常、プロジェクトやアセンブリの中で個別に設計され、独立したオブジェクトとして管理されます。
- 他のコンポーネントと組み合わせてアセンブリを作成するために使用されます。コンポーネントは異なる部品やサブアセンブリをまとめ、組み立て構造を形成します。
- 各コンポーネントは、個別の3Dモデルであり、そのコンポーネント内でボディやスケッチを作成できます。
ボディとは
- 3Dモデル内の具体的な物体や形状を表します。ボディは一般的にコンポーネント内に作成され、そのコンポーネントの一部として管理されます。
- 立体的な形状を持つことが一般的で、ソリッドモデリングやサーフェスモデリングの技術を使用して作成されます。
- Fusion 360内でボディを使用して、部品や形状を設計し、編集することができます。複数のボディを組み合わせて複雑な形状を作成することも可能です。
”使い分け”に良く用いられる説明
- コンポーネントは、モデル内の部品や部品グループを表し、組み立て構造を管理します。異なるコンポーネントは個別に設計され、それらをアセンブリで組み立てることができます。
- ボディは、具体的な形状や物体を表し、形状の設計および編集に使用されます。通常、ボディはコンポーネント内に作成され、コンポーネント内の個別のパーツを形成します。
総括すると、コンポーネントは部品の組み立て構造を管理し、ボディは具体的な形状を表します。
コンポーネントとボディの使い分け例
•モデル(部品)1個につきコンポーネント1個
型鋼などを溶接して構成するフレームの場合、型鋼などの材料ごとはボディで構成します。ただし、溶接前に3Dデータを使って機械加工するものなどに関しては新たにコンポーネントを設けておくと、後々stepファイルにすぐに出力できます。
•購入品などは出来るだけ3D データがあるモノを用います。(MISUMIなどを利用して)コンポーネントとして使用します。
コメント